BUI

  • HEAD
    • 髪 – HAIR
    • 脳 – BRAIN
      • 神経 – NERVE
    • 目 – EYES
      • 涙 – TEARS
    • 耳 – EAR
    • 鼻 – NOSE
      • 鼻水 – SNOT
    • 口 – MOUTH
      • 唇 – LIPS
      • 舌 – TONGUE
      • 歯 – TOOTH
      • 唾液 – SALIVA
    • 顎 – JAW
    • 頬 – CHEEKS
  • NECK
    • 喉 – THLOAT
    • 食道 – ESOPHAGUS
  • BODY
    • 肩 – SHOULDER
    • 背中 – BACK
    • 胸 – CHEST
      • 肺 – THE LUNGS
      • 心臓 – HEART
      • 肝臓 – LIVER
      • 腎臓 – KIDNEY
      • 母乳 – BREAST MILK
    • ワキ – UNDER ARM
    • おなか – STOMACH
      • 腸 – INTESTINES
      • 胃 – STOMACH ORGAN
      • 消化液 – DIGESTIVE JUICE
    • 腰・ウエスト – WAIST
    • おへそ – NAVEL
    • お尻 – BUTTOCKS
      • 肛門 – ANUS
      • 生殖器 – GENITAL
  • LEGS
    • 股 – CROTCH
    • 太もも – THIGH
    • ひざ – KNEE
    • 脛(すね) – SHIN
    • ふくらはぎ – CALF
    • 足の甲 – INSTEP
    • かかと – HEEL
    • つま先 – TIPTOE
    • 足裏 – SOLE
    • 足指 – FOOT TOES
    • 爪 – NAIL FOOT
  • ARM
    • 二の腕 – UPPER ARM
    • ひじ – ELBOW
    • 手 – HANDS
      • 手の甲 – BACK HAND
      • 手首 – WRIST
      • 爪 – NAIL
      • 手指 – FINGER
      • 手のひら – PALM

愛煙家が煙たがられる4つの理由

#呼吸, 細胞 |

禁煙

タバコは良くない!!と思っている多くの皆さんへ。

タバコは体に良くありません。
タバコは人に嫌われます。
タバコはお金がかかります。

何故体に悪いのか?
何故嫌われるのか?

愛煙家には煙たがられ(?)ますが、本稿ではそのための主張を裏付けする知識をお伝えします。

スポンサーリンク

 

愛煙家が煙たがられる4つの理由

 

もくじ

  • 1.世は禁煙時代です
  • 2.タバコの煙の害
  • 3.タンパク質とタバコの関係
  • 4.気付かないのは自分だけ

1.世は禁煙時代です

国際的に禁煙が進む時代になってきて、国によっては屋根付きのレストランは全て禁煙というところも出てきました。

そういった時代の流れに沿って、日本でも1970年代には77%もあった青年男性の喫煙率が、最近では50%を切るところまで落ちてきています。
街でも吸える場所はかなり限られてきて、分煙化も進んできました。
飛行機も電車もほぼ禁煙になり、タバコを吸う人にとっては肩身の狭い時代になってきました。

ここまでタバコがいけないと言われるようになったのは、その煙の害が明らかになってきたからでしょう。

 

2.タバコの煙の害

タバコの煙は、タバコの不完全燃焼によって生まれます。その時に発生するのが一酸化炭素。
体に入った一酸化炭素は、本来は酸素を全身に運ぶ役割の血色素(ヘモグロビン)と、酸素より200倍も強い力で結びついてしまいます。これによって酸素が全身に運ばれにくくなるんです。

この一酸化炭素の量が多いと、酸欠で絶命ということになってしまうけど、タバコによって吸い込む量では死ぬことはありません。
しかし、体を動かして運動する人間にとっては、その体の燃料を燃やすための酸素が取り入れにくくなることが、どれだけマイナスになるかは明らかでしょう。

またタバコは、ノドや鼻の穴のゼンモウ運動を弱らせ、体内にウイルスが入りやすくなってしまいます。そのため、喫煙者は風邪を引きやすくなります。
風邪や怪我の予防と回復に欠かせないビタミンCも破壊します。怪我からの回復に、と一生懸命ビタミンCを取っても、タバコを吸っていたらそっちに浪費されてしまいます。

さらに血液が酸欠になるのもプラスして、怪我の他にも、かぶれ、内出血、まめの治りに影響することも覚えておきましょう。

 

3.タンパク質とタバコの関係

タバコを吸うことは、体の各部に対して想像以上のリスクを負わせます。これに対抗するために、体は材料となるタンパク質(プロテイン)の補充が必要になります。
せっかく食事でタンパク質を取っても、タバコを吸ってタンパク質を無駄遣いしてしまったらとても効率が悪い。健康な体のためには、タバコを吸うのを控えないといけません。

 

4.気付かないのは自分だけ

タバコの臭いは吸っている人にはわからないけれど、吸わない人にはすぐ分かります。
どんなに換気のいいところで吸ったとしてもすぐわかる、隠せるものではありません。

次にヤニ。
吸い殻を見ると、紙フィルターが茶色になっているのがわかります。タバコを吸うということは、自分の体がそのフィルターの延長になるということ。
特に、歯。タバコを吸っている人の歯は黄ばみやすい。さらに吸い続けていると、汗にもヤニが出てきて黄色い汗をかくことになります。

さらに煙。
煙の中に含まれるアンモニアの刺激で目はしょぼしょぼ、充血…。タバコは体の内側だけじゃなく外見に対しても、かなりリスクが高いことを忘れてはいけません。

〔煙に含まれるもの〕
・副流煙(アルカリ性)・・ニコチン、タール、アンモニア、一酸化炭素
・主流煙(酸性)・・ニコチン、タール、一酸化炭素
※含まれている有害物質は、副流煙の方が何十倍も多いものも!

 

[編集後記]喫煙は中毒です。体に悪いのは知っているけど「やめられないから吸っている」というニコチン中毒になってしまったら大変。喫煙をすることで失ってしまう大切なものはナニか? 自分のまわりで喫煙している大切な人に、「なぜ体に悪いのか?」「なぜやめてほしいのか?」という思いを伝えるための情報として役立てていただけたら幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

おすすめの記事


  • About
  • Latest Posts
石川 直生

石川 直生

1979年東京都出身

・第2代全日本キックスーパーフェザー級王者
・葛飾区最大級の空手道場「武将會 直心塾」塾長

全日本キック、Krush、K-1のリングで活躍し、キックボクシングキャリア22年(プロ戦績66戦37勝22敗7分)。クラス指導(インストラクター)歴12年と、第一線のアスリート世界を経験。
_____

2014年よりBUIの契約ライターとして健康専門分野にオリジナル記事を寄稿。

プロのキャリアの中で培われた本物の栄光や資格を元に、アスリートトレーナーの専門家として

・カラダ
・メンタル
・感謝する大切さ

モチベーションもパフォーマンスもアップさせるコンテンツを提供。
石川 直生

Latest posts by 石川 直生 (see all)

  • 足の指にありがとう - 2018-03-03
  • 糖質制限ダイエットをちゃんと知ろう - 2017-12-17
  • 太りたくないなら夕食は21時までに済まそう - 2017-12-15

オススメの記事と関連記事

  • 私が薬を飲まずに風邪が治る7つの秘策私が薬を飲まずに風邪が治る7つの秘策
  • 37℃は平熱!免疫力と平均体温を上げる22の方法37℃は平熱!免疫力と平均体温を上げる22の方法
  • くしゃみの原因は風邪?花粉症?くしゃみの原因は風邪?花粉症?
  • 私がある日突然「花粉症」が治ってしまった理由私がある日突然「花粉症」が治ってしまった理由
  • 活性酸素は体の大敵〜対策を練ろう〜活性酸素は体の大敵〜対策を練ろう〜
  • マヌカハニーで胃がんの原因 ピロリ菌を退治しようマヌカハニーで胃がんの原因 ピロリ菌を退治しよう
  • 免疫力の高い腸を作る正しいヨーグルトの選び方免疫力の高い腸を作る正しいヨーグルトの選び方
  • 腸内環境を改善して免疫力をアップする3つのステップ腸内環境を改善して免疫力をアップする3つのステップ
  • 音を観る動画音を観る動画
  • 免疫力の低下した肺を襲うハトの糞による髄膜炎免疫力の低下した肺を襲うハトの糞による髄膜炎
  • 熱風邪には肺を冷やし免疫力をアップする中医アロマ熱風邪には肺を冷やし免疫力をアップする中医アロマ
  • 突然の嘔吐下痢、脱水症状を招くノロウィルスかも突然の嘔吐下痢、脱水症状を招くノロウィルスかも
  • 老けて見える!? シミ・シワ・白髪を減らし若返る8つのステップ老けて見える!? シミ・シワ・白髪を減らし若返る8つのステップ
  • 春・夏・秋・冬に飛び交う花粉症の原因になる植物一覧春・夏・秋・冬に飛び交う花粉症の原因になる植物一覧
  • 栄養ドリンクには惑わされない栄養ドリンクには惑わされない
  • 糖質制限ダイエットをちゃんと知ろう糖質制限ダイエットをちゃんと知ろう
  • 中医アロマ的に肺を温めて免疫力を上げる3つの養生法中医アロマ的に肺を温めて免疫力を上げる3つの養生法
  • わたし達のまわりのあらゆる毒とデトックスわたし達のまわりのあらゆる毒とデトックス
  • 花粉症!間違えやすい7つと正しい20の対策花粉症!間違えやすい7つと正しい20の対策
  • 笑顔はきっと、あなたの免疫力を高めてくれる笑顔はきっと、あなたの免疫力を高めてくれる
  • 呼気(こき)にありがとう呼気(こき)にありがとう
  • 不老不死の薬を製造する部位がアナタのヘソの下にある不老不死の薬を製造する部位がアナタのヘソの下にある
  • ストレスを呼吸でコントロールしようストレスを呼吸でコントロールしよう
好き嫌いをなくそうっ!食べ物に負けない!
栄養ドリンクには惑わされない

 ___ _______
#呼吸, 細胞
LAST MODIFIED : 2018-03-10
AUTHOR : 石川 直生

石川 直生

About 石川 直生

1979年東京都出身

・第2代全日本キックスーパーフェザー級王者
・葛飾区最大級の空手道場「武将會 直心塾」塾長

全日本キック、Krush、K-1のリングで活躍し、キックボクシングキャリア22年(プロ戦績66戦37勝22敗7分)。クラス指導(インストラクター)歴12年と、第一線のアスリート世界を経験。
_____

2014年よりBUIの契約ライターとして健康専門分野にオリジナル記事を寄稿。

プロのキャリアの中で培われた本物の栄光や資格を元に、アスリートトレーナーの専門家として

・カラダ
・メンタル
・感謝する大切さ

モチベーションもパフォーマンスもアップさせるコンテンツを提供。




SERCH

NEW ENTRIES

  • はじめまして。

    はじめまして。

    2019-02-06
  • ラ行を巻き舌で話す下品な発音を綺麗に正す7つのステップ

    ラ行を巻き舌で話す下品な発音を綺麗に正す7つのステップ

    2018-06-18
  • 腰痛はスピリチュアルな世界からのメッセージ

    腰痛はスピリチュアルな世界からのメッセージ

    2018-06-08
  • 手に秘められたスピリチュアルなチカラ

    手に秘められたスピリチュアルなチカラ

    2018-05-31
  • 頭と心と体のスピリチュアル・レイキヒーリング

    頭と心と体のスピリチュアル・レイキヒーリング

    2018-05-30
  • 胃腸とスピリチュアルの関係〜チャクラの話〜

    胃腸とスピリチュアルの関係〜チャクラの話〜

    2018-05-30
  • 第1話|牟田昌広 セロトニントレーナー

    第1話|牟田昌広 セロトニントレーナー

    2018-03-09
  • BUI.jp 殿堂入りアクセスランキング記事TOP5

    BUI.jp 殿堂入りアクセスランキング記事TOP5

    2018-03-07
  • まつ毛にありがとう

    まつ毛にありがとう

    2018-03-07
  • 小指を温めて自律神経を整える5つのポイント

    小指を温めて自律神経を整える5つのポイント

    2018-03-07
  • 抜け毛・パサパサ、頭皮・髪の悩みに馬油が効く

    抜け毛・パサパサ、頭皮・髪の悩みに馬油が効く

    2018-03-07
  • 目が痒い!アレルギー性結膜炎の初期症状と対策方法

    目が痒い!アレルギー性結膜炎の初期症状と対策方法

    2018-03-07
  • うるさいイビキを静かな寝息にする7つのステップ

    うるさいイビキを静かな寝息にする7つのステップ

    2018-03-06
  • 目のふちが痛い!ものもらいの原因と対処方法

    目のふちが痛い!ものもらいの原因と対処方法

    2018-03-06
  • 足の指にありがとう

    足の指にありがとう

    2018-03-03
  • 髪を夢に見た時の5つの意味

    髪を夢に見た時の5つの意味

    2018-03-03
  • 出産祝いに喜ばれるギフトの選び方

    出産祝いに喜ばれるギフトの選び方

    2018-02-17
  • リレーインタビューの旅 始めます。

    リレーインタビューの旅 始めます。

    2018-02-07
  • ブツブツないちご鼻をツルツルな毛穴に解消する11のステップ

    ブツブツないちご鼻をツルツルな毛穴に解消する11のステップ

    2018-02-06
  • 足元を暖かくする冬の防寒グッズ

    足元を暖かくする冬の防寒グッズ

    2018-02-02
  • サラ艶ストレートヘアの静電気対策

    サラ艶ストレートヘアの静電気対策

    2018-02-02
  • 冬の乾燥唇からしっとり滑らか

    冬の乾燥唇からしっとり滑らか

    2018-02-02
  • 時短で美肌をつくるベースメイク『アグレデュール』

    時短で美肌をつくるベースメイク『アグレデュール』

    2018-02-02
  • わたし達のまわりのあらゆる毒とデトックス

    わたし達のまわりのあらゆる毒とデトックス

    2018-02-02
  • さつまいもを食事療法に取り入れる7つのチェックポイント

    さつまいもを食事療法に取り入れる7つのチェックポイント

    2018-02-02
  • 紫外線を防いで夏もサラツヤを目指すヘアケア方法

    紫外線を防いで夏もサラツヤを目指すヘアケア方法

    2018-02-02
  • 耳を養う音楽をよりいい音で聴くための5つの方法

    耳を養う音楽をよりいい音で聴くための5つの方法

    2018-02-02
  • 寝起きが悪い時に目覚めをよくする5つの方法

    寝起きが悪い時に目覚めをよくする5つの方法

    2018-02-02
  • 副腎の疲れをケアする3つのステップ

    副腎の疲れをケアする3つのステップ

    2018-02-02
  • カサカサ肌をしっとり肌にする憧れの基礎化粧品7選

    カサカサ肌をしっとり肌にする憧れの基礎化粧品7選

    2018-02-02
  • 自律神経のバランスを整えて快腸に!

    自律神経のバランスを整えて快腸に!

    2018-02-02
  • まつ毛は美しく魅せるお顔のアクセサリーの様な存在

    まつ毛は美しく魅せるお顔のアクセサリーの様な存在

    2018-02-02
  • 無添加 & オイルフリー『WASSER』を使ってみた

    無添加 & オイルフリー『WASSER』を使ってみた

    2018-02-02
  • 魅惑的とは裏腹な唇に対する5つの悩み

    魅惑的とは裏腹な唇に対する5つの悩み

    2018-02-02
  • 中医学で診る汗かき体質の原因3つと体質改善法

    中医学で診る汗かき体質の原因3つと体質改善法

    2018-02-02
  • 汗をかく体内デトックス効果の基礎知識

    汗をかく体内デトックス効果の基礎知識

    2018-02-02

CATEGORY

  • [—]BIORHYTHM (268)
    • 呼吸 (27)
    • 女性 (15)
    • 姿勢 (10)
    • [+]季節 (44)
      • 冬 (4)
      • 夏 (24)
      • 春 (7)
      • 梅雨 (3)
      • 秋 (5)
    • [+]宇宙 (11)
      • 太陽 (5)
      • 月 (5)
    • [+]年齢 (23)
      • 中年期 (3)
      • 乳児期 (3)
      • 子供 (2)
      • 幼児期 (2)
      • 新生児期 (2)
      • 老年中期 (2)
      • 老年初期 (2)
      • 老年後期 (2)
      • 青年期 (2)
    • [+]時刻 (28)
      • 夕方 (3)
      • 夜 (7)
      • 昼 (3)
      • 朝 (15)
    • 男性 (5)
    • 睡眠 (22)
    • 習慣 (4)
    • 運動 (13)
    • 食事 (63)
  • [+]BLOG (3)
    • STAFF (3)
  • [+]FLUID (89)
    • リンパ液 (3)
    • 唾液 (8)
    • 尿 (5)
    • 母乳 (6)
    • 汗 (17)
    • 消化液 (2)
    • 涙 (9)
    • 精液 (2)
    • 血 (31)
    • 鼻水 (4)
  • [+]MACHINE (1)
    • HUMANOID (1)
  • NEWS (24)
  • [—]POSITION (1016)
    • [+]体幹 (218)
      • [+]おしり (29)
        • 肛門 (21)
      • わき (4)
      • 肩 (11)
      • 背中 (14)
      • [+]胸 (31)
        • 乳首 (2)
        • 心臓 (4)
        • 肺 (11)
      • [+]腎臓 (3)
        • 副腎 (2)
      • 腰 (10)
      • [+]腹 (75)
        • おへそ (7)
        • 胃 (16)
        • 腸 (41)
    • [+]内臓 (50)
      • [+]生殖器 (12)
        • [+]女性器 (4)
          • 子宮 (1)
        • 男性器 (4)
      • 肝臓 (29)
      • 胆囊 (1)
      • 脾臓 (2)
      • 膵臓 (2)
    • [+]筋肉 (26)
      • 横隔膜 (4)
      • 表情筋 (3)
    • [—]細胞 (31)
      • 脂肪 (10)
    • [+]肌 (94)
      • 体毛 (1)
    • [+]脚 (97)
      • ひざ (7)
      • ふくらはぎ (12)
      • 太もも (8)
      • 股 (1)
      • 脛 (2)
      • [+]足 (46)
        • かかと (7)
        • つま先 (4)
        • 足の爪 (4)
        • 足の甲 (2)
        • 足指 (3)
        • 足裏 (12)
        • 足首 (6)
    • [+]腕 (74)
      • ひじ (5)
      • 二の腕 (3)
      • [+]手 (50)
        • 手のひら (4)
        • 手の爪 (10)
        • 手の甲 (3)
        • 手指 (20)
        • 手首 (3)
    • [+]頭 (475)
      • 耳 (25)
      • [+]脳 (50)
        • 夢 (22)
        • 神経 (12)
      • 頭皮 (5)
      • 額 (10)
      • [+]顔 (325)
        • [+]口 (150)
          • 唇 (17)
          • 歯 (22)
          • 舌 (8)
          • 言葉 (84)
        • 目 (61)
        • 眉 (8)
        • 頬 (12)
        • 顎 (15)
        • 鼻 (49)
      • 髪 (24)
    • [+]首 (31)
      • 喉 (11)
      • 食道 (3)
    • [+]骨 (22)
      • 肋骨 (1)
      • 肩甲骨 (3)
      • 蝶形骨 (3)
      • 鎖骨 (2)
      • 関節 (7)
      • 骨盤 (3)
  • [+]SPECIAL (2)
    • [+]INTERVIEW (1)
      • RELAY (1)
    • MOVIE (1)
  • [+]SPIRITUAL (8)
    • MEDITATION (1)
    • MIND (2)

SNS

・facebook
・Twitter @BUI_jpn
・Instagram @BUI.jp

ABOUT

・SITEMAP
・INQUIRY
・RECRUIT
・ABOUT

©︎ BUI